仕事が出来る

「そうだなぁ、○○君が辛い状況にあるのはみんな知ってるしなぁ」

すこし嗚咽しそうだった。

 

愛のムチであることは頭では分かっていながらも、その時代錯誤な考え方や、

すぐに頭に血が昇りやすいゆえに叱責が多いなど、それらに対し日々

自分の中でストレスが溜まっているのは感じていた。

ただ悪い人ではなくむしろ良い人で、愛情深いことも理解している。

 

それでも、第三者から言葉にしてもらえただけで有難く、それを寄り辺にさえしようとする自分がいた。

自分の置かれた状況を客観的にみてくれるだけで良かった。

 

 

エンジニアで仕事が出来るというと、当たり前に「技術力がある人」という意味になる。

ただ社会人には「人柄」だとか「統率力」といった指標もあって、個々人で重要視することは違う。だから困る。

 

周りの事務処理など放り投げて、ひたすらに技術を追求する人。熱中する人はきっと強い。

圧倒的な技術があれば、多少のことは許されるし、組織としても手放したくないだろう。

ただそれを周りで支える人は、「熱中する人」が散らかした現場を片付けて、

後追いで申請する書類にハンコを押し、仕事の極意やワガママを拝聴することになる。

支えている周りは辛いが、仕事が出来る人に片付けまで求めるのは容易じゃない。

 

抜群の技術がある人のもとで働き 技術を継承する立場にあるのに、

サポートするだけで必死な自分が役目を果たせるのか?

技術力の無さを叱責されて 愛のムチを受ける自分が、いつまでそれを

”愛”と感じられるか?

 

 

金曜日の夜、事務所の澱んだ空気の中、

疲れでたるんだ頬は、その一言に一瞬微笑んだけれど、

胸に込み上げる嗚咽がすぐそれを掻き消した。